| Home |
2010.11.23
その門の名は・・・・
おはよ!
本日勤労感謝の日
それでも勤労中
よしもと接骨院祝日診療中で~~~す
高知ブログランキング
↑一日一回おしちょいて
日曜日・・・
子供たちはおじいちゃんおばあちゃんの家に
お泊りにいってたから
日曜日の朝は
マドンナと2人きり・・・
10時過ぎから
チョイ遅めのモーニング
卸団地にある
ハーベストでおいしく食べる・・・
まぁ
朝6時過ぎから南中学校バスケ部の治療は入ってましたが
それでも
ゆったりとした朝に
「いい感じやな~」って
心の中でつぶやいてみました^^
そこから
カーナで家具・雑貨をウインドーショッピング
その後
ジーンズファクトリーでもウインドーショッピング
何かを買ったわけではございませんが
2人きりでのウインドーショッピング・・・・・・・
プライスレス^^
その後
papaごり押しで
「まなびピア2010」 に
美術館に車を止め
無料送迎バスにて
ぢばさんセンターへ
なかなか面白く
各ブースを回っていると
百花と向陽も遊び終えて
おじいちゃんに送ってもらって
家族4人集結
料理も高知のグルメ満載で
おいしかったです
いろいろ回って
缶バッチを作ってもらったり
百花にネイルしてもらったり
クイズをしてプレゼントもらったり
少林寺拳法を体験したり
楽しかったですね
3時になり
最後に
割り箸でゴム鉄砲を作るブースがありまして
そこには数名のおじいちゃんたち・・・・
子供たちのために
教えてもらいながら
作ってましたが
コレが意外と・・・
ムズイ・・・
かなり時間もかかりそうだったので
やめようかなと思った
そのとき
一人のおじいちゃんが
少し嫌みな笑みを浮かべながら一言
「お父さんが簡単にあきらめたらいかんろー!」
ヘッヘッヘーーー
papaをなめんなよ!ゴラァ!!
やってやらぁ~~~~~~
奮起し頑張った
その結果

完成・・・
ちょっとカチンとなりながらも
そのおかげで
子供にゴム鉄砲を作ってあげることが出来た・・・・・
達成感が
怒りを沈め
いつもの温厚なpapaに戻った瞬間です
ここは素直に感謝しよう
ありがとう!おじいちゃん!
と思ったのもつかの間
おじいちゃんが百花にこう言いました
「2人やきお姉ちゃんにはおじちゃんが作ったのをあげよう」
それは許す
問題は次の言葉・・・
又も嫌みな笑みを浮かべ
「お父さんが作り始めた後に作り始めて先に出来上がったきね^^」
papaの笑顔の裏に修羅が宿った瞬間でした・・・

まぁそんなこんなで
またもバスに乗って
美術館へ
今回良かったのは
ボランティアスタッフが
皆さん笑顔で挨拶をしてくれたこと
バスも手を振って見送ってくれるし
あのおじいちゃんを除けば最高でしたワラ
では長くなりましたので続きは又今度
本日のpapatter(パパッター)
「蛇破山くらわす寸前」
みなさんもコメントにつぶやいてみてくださいね
高知ブログランキング
↑一日一回おしちょいて
本日勤労感謝の日
それでも勤労中
よしもと接骨院祝日診療中で~~~す
高知ブログランキング
↑一日一回おしちょいて
日曜日・・・
子供たちはおじいちゃんおばあちゃんの家に
お泊りにいってたから
日曜日の朝は
マドンナと2人きり・・・
10時過ぎから
チョイ遅めのモーニング
卸団地にある
ハーベストでおいしく食べる・・・
まぁ
朝6時過ぎから南中学校バスケ部の治療は入ってましたが
それでも
ゆったりとした朝に
「いい感じやな~」って
心の中でつぶやいてみました^^
そこから
カーナで家具・雑貨をウインドーショッピング
その後
ジーンズファクトリーでもウインドーショッピング
何かを買ったわけではございませんが
2人きりでのウインドーショッピング・・・・・・・

プライスレス^^
その後
papaごり押しで
「まなびピア2010」 に
美術館に車を止め
無料送迎バスにて
ぢばさんセンターへ
なかなか面白く
各ブースを回っていると
百花と向陽も遊び終えて
おじいちゃんに送ってもらって
家族4人集結
料理も高知のグルメ満載で

おいしかったです
いろいろ回って
缶バッチを作ってもらったり
百花にネイルしてもらったり
クイズをしてプレゼントもらったり
少林寺拳法を体験したり
楽しかったですね
3時になり
最後に
割り箸でゴム鉄砲を作るブースがありまして
そこには数名のおじいちゃんたち・・・・
子供たちのために
教えてもらいながら
作ってましたが
コレが意外と・・・
ムズイ・・・
かなり時間もかかりそうだったので
やめようかなと思った
そのとき
一人のおじいちゃんが
少し嫌みな笑みを浮かべながら一言
「お父さんが簡単にあきらめたらいかんろー!」
ヘッヘッヘーーー
papaをなめんなよ!ゴラァ!!
やってやらぁ~~~~~~
奮起し頑張った
その結果

完成・・・
ちょっとカチンとなりながらも
そのおかげで
子供にゴム鉄砲を作ってあげることが出来た・・・・・
達成感が
怒りを沈め
いつもの温厚なpapaに戻った瞬間です
ここは素直に感謝しよう
ありがとう!おじいちゃん!
と思ったのもつかの間
おじいちゃんが百花にこう言いました
「2人やきお姉ちゃんにはおじちゃんが作ったのをあげよう」
それは許す
問題は次の言葉・・・
又も嫌みな笑みを浮かべ
「お父さんが作り始めた後に作り始めて先に出来上がったきね^^」
papaの笑顔の裏に修羅が宿った瞬間でした・・・

まぁそんなこんなで
またもバスに乗って
美術館へ
今回良かったのは
ボランティアスタッフが
皆さん笑顔で挨拶をしてくれたこと
バスも手を振って見送ってくれるし
あのおじいちゃんを除けば最高でしたワラ
では長くなりましたので続きは又今度
本日のpapatter(パパッター)
「蛇破山くらわす寸前」
みなさんもコメントにつぶやいてみてくださいね
高知ブログランキング
↑一日一回おしちょいて
スポンサーサイト
| Home |